東三河の魅力企業スタディープログラム

10月15日に1年生を対象として株式会社東海日日新聞社様運営による「東三河の魅力企業スタディープログラム」が行われました。

株式会社近藤製作所様、株式会社中部シイアイシイ研究所様、株式会社ニデック様、竹本油脂株式会社様に講話をしていただきました。それぞれの会社の概要や特徴、様子などを教えていただきました。講話を通して、地元企業の魅力を知ることができました。将来を見据えて何をやるべきか考える貴重な時間となりました。

JST終了しました

9月13日~9月17日に行われたローズバッドセカンダリーカレッジの生徒の蒲郡東高校における体験が終了しました。本校生徒の家庭にホームステイしながら、書道や華道、蒲郡東高校の通常の授業などを体験しました。ローズバッドセカンダリーカレッジの生徒はどの体験も楽しそうな表情を浮かべていました。来年度以降のVSTやJSTで再会できることを楽しみにしています。

JSTウェルカムパーティー

9月13日にJST(Japan Study Tour)のウェルカムパーティーを行いました。

蒲郡東高校にJSTの一環としてローズバッドセカンダリーカレッジの生徒・先生12名が来校し、PTAのみなさんの協力によりウェルカムパーティーを開催しました。コロナ禍で中止していましたが、7年ぶりに開催することができました。ホストファミリーとゲストは笑顔を交えながら歓談していました。この後、それぞれの家庭へ移動し、日本でのホームステイが始まります!

橘祭(文化祭)

9月12日に橘祭(文化祭)を実施しました。

橘祭3日目。各クラスによる企画や食品バザー、吹奏楽部による演奏、演劇部の公演、有志によるバンド演奏など学校全体で活気のある文化祭になりました。また、PTAのみなさんの協力による食品バザーも生徒たちから大好評でした。準備期間から橘祭本番まで生徒が主体となり、一人一人成長することができたと思います。生徒の真剣な眼差しと笑顔にあふれた橘祭でした。

橘祭(体育祭)

9月11日に橘祭(体育祭)を実施しました。

橘祭2日目。今年度の体育祭は蒲郡市民体育センターで実施しました。群団別のリーダー応援や新競技が行われるなど大いに盛り上がり、生徒たちは楽しそうな表情で参加していました。12日は文化祭が行われます。3日間にわたる橘祭もいよいよ大詰めです。クラス企画や有志企画など、生徒たちがさらに活躍する姿を見せてくれるものと期待しています。

橘祭オープニング

9月10日に橘祭のオープニングを実施しました。

今年のスローガンは「千紫万紅~解き放て無限の彩~」です。演劇部(ダンス部門)によるパフォーマンスや生徒会企画など11日の体育祭、12日の文化祭に向けて盛り上がりのあるオープニングになりました。生徒たちは準備の段階から熱心に取り組んでいました。体育祭・文化祭が待ち遠しいです。