吹奏楽部

活動場所 音楽室
活動日 平日の授業後(原則4日)
土曜日または日曜日
コメント “仲良く!”をMottoに日々練習に励んでいます。”仲良く!”の言葉には部員同士だけでなく、 音楽を愛する者同士、音楽を通して知り合った者同士など、多くの人と仲良くするという意味が込められています。また演奏する上で、音を“仲良く“揃え、素敵なハーモニーを奏でられるようにという意味も込められています。 目標はコンクール等で上位大会出場!!定期演奏会では地域との交流を大切に考え、ゲストに様々な団体をお迎えし、開催しています。
主な大会 新入生歓迎演奏会(4月)
東三河バンドクリニック(4月)
愛知県吹奏楽コンクール東三河地区大会(7月)
中部日本吹奏楽コンクール愛知県大会(7月)
愛知県吹奏楽コンクール県大会(8月)
橘祭(文化祭)発表(9月)
中学生体験入学歓迎演奏(10月)
愛知県高等学校東三地区演奏会(11月)
愛知県アンサンブルコンテスト東三河地区大会(12月)
愛知県アンサンブルコンテスト県大会(1月)
個人・重奏コンテスト東三河地区大会(2月)
個人・重奏コンテスト県大会(3月)
定期演奏会(3月)
大会実績 平成31年度 朝日アンサンブルコンテスト東三河地区大会 クラリネット三重奏 金賞
平成31年度 中部日本個人重奏コンテスト東三河地区大会 オーボエ独奏 金賞
平成31年度 中部日本個人重奏コンテスト 東三河地区大会 フルート独奏 金賞 県大会進出
令和2年度 日本管楽合奏コンテスト高等学校A部門予選審査会 最優秀賞
令和2年度 日本管楽合奏コンテスト高等学校A部門全国大会 優秀賞 バンドジャーナル賞
令和2年度 中部日本個人重奏コンテスト 東三河地区大会 クラリネット四重奏 金賞
令和3年度 愛知県吹奏楽コンクール東三河地区大会 金賞